自分らしい働き方を考える

潜在看護師の需要は全国的に非常に高くなっている。女性の離職率が高い原因は出産や育児によるものが多い。状況を打破しようと、待機児童問題が多く報道される中で行政も改善に乗り出し、女性の社会復帰のため保育や託児に関する事業も増えつつある。受け入れ側、預ける側ともに選択肢が増えたのだ。フルタイムかパートタイムかという勤務スタイルだけでなく、病院、介護施設、訪問介護、病児保育など活躍の場についてもさらに広がりを見せている。以前ならあきらめていたような環境であっても、時間や場所など様々な形態から自分次第で働き方をアレンジできる。

では、まず働くと決めたときどのようなことが気になるだろうか。自分が働くことで子供が愛情不足だと感じないだろうか、子供の急な体調不良などで出勤できない場合に職場に迷惑をかけてしまうかもしれない、など思うことは多いだろう。しかし、働く母親の姿は子供にとってかけがえのない手本となり、普段の業務での取り組みが丁寧であればママ看護師としてしっかり活躍できる場は多いはずである。また、普段から家庭の状況などを職場スタッフとの会話などで共有し知っておいてもらうことで、理解を得られることも多いためお勧めしたい。

このように、看護師には多くの選択肢があるため、働き方は自分次第で自由に決められるということを知ってほしい。もちろん周りの理解を得ることは大事だが、なにより勤務形態に納得して働くことができるかを基準に「自分らしく働く」ことができる環境を見つけていただきたい。